女性活用支援サービス
idea 1+では、女性活用に関する業務設計や制度導入について
ご相談を承っております。
■「女性活用」をお考えの企業、自治体の皆様へ
少子高齢化の流れから、近年、女性の能力の高さと活用について注目が高まっております。
「では私たちでも女性活用を始めよう!」と社内で議論を始めると、様々な課題が見えてきます。
「女性活用」における課題例
- 女性の管理職登用、管理職比率、評価基準
- 産休、育休復職後の業務内容
- 育児中の時短勤務を歓迎しない組織風土や環境の変革
- 保育園不足、待機児童問題、託児所利用の制度導入
- 夫側の育休取得
- 小1、小4の壁
- 育児ストレスによる虐待
- etc…
規模感や領域、階層も違う課題感が数多く散見し、どれも対応すべき課題であり、どの意見も正論であり、議論が拡散して収束できなくなることがあります。
ここではidea 1+が考える、「女性活用の考え方を整理するフレーム」の一部をご紹介しております。
皆様の会社、地域での女性活用・就業促進の一助となれば、と思います。
■idea 1+が考える女性活用のフレーム
|女性のライフステージに応じた設計が必要
一口に女性といっても、ライフステージごと、個人ごとに志向が異なります。誰の何の課題を解消するのか、議論の目線を合わせることが大切です。
一つの施策で「女性活用」の問題が全て解決できないことを理解し、どこから始めるかを決めることから始めましょう。
|子育てママのワークモデルパターン
「働きたくても就業できない」という女性が最も多い層「子育てママ」。
例として、この層を活用できるワークモデルをご紹介します。
「子育てママ」のワークモデル例
分類 | ワークモデル | 企業の施策 | |
---|---|---|---|
在宅系 | A | 在宅ワーク型モデル | クラウドソーシング、教室系開業、内職 自宅でできるクラフトワーク、在宅型会社員 など |
B | 自宅直行・直帰型モデル | 新聞勧誘、ポスティング、店舗調査 宅配、宅食、調査員、共済や保険系勧誘 など | |
C | 託児→出勤型モデル | 通常の保育園、幼稚園、託児所利用→職場へ出勤 | |
出勤型 | D | 職場隣接託児型モデル | 職場に託児所併設型、商業施設内ワークスペースなど |
E | 職場内連れ込み型モデル | 社内、職場に子ども同席、授乳も自席でOK |
■idea 1+の女性活用支援サービス
idea 1+では、以下の様な女性活用支援サービスをご提供しております。
idea 1+の女性活用支援サービスメニュー
- 女性活用制度づくり、制度導入コンサルティング
- 業務アウトソース化、在宅活用の業務設計、コンサルティング
- 託児施設利用制度や社内託児施設導入に関するご相談、提携の託児運営会社のご紹介
など
idea 1+では、女性活用に関する業務設計や制度導入についてご相談を承っております。
お気軽にお問合せフォームからご連絡ください。